【Create Big Cannons開発記録】No.1「用語と機構解説」


この記事はCreate Big Cannons(以下CBC)をやりこんでいきたい人へ、踏み込んだ情報を知ってもらおうというものです。筆者もまだ途上にある人間なのでガバガバだったりしますが、知っておけば今のトレンド(そんなにデカい界隈じゃない)についていけるんじゃないかという情報たちです。各項目の詳しい記事はもしかしたらできていくかもしれないです。

一般用語

自動装填、オートローダー
勝手に装填してくれる機械やそのシステムのこと。弾種が選択できたり、分割で装薬を押し込んでいたり、作者のセンスが一番問われる部分。みんなここばっか開発してる。
装置の一例

弾種選択
弾頭の種類や信管を選べるシステムのこと。アイテムを自分で置いたり、チェストに入れたりしなければいけないものも広義にはこれ。作るだけでぐっちゃぐちゃになり、回路もこいつが大半を占める。やってる人が少ない。

自動設置
弾頭、装薬、信管を自動で設置すること。デプロイヤーを使うとなぜか砲弾関連は変な向きで置かれるので、それをいかに解決するかがミソ。これがないといちいち手で置くことになる。最近ではついていないのを見ないレベルで普及した。

連装砲
横に2つ以上の砲が並んでいるもの。ただ装填装置を三つ並べるだけでも良いが、うまく繋げれば小型化できる。ロマンたっぷり実用性低。

砲旋回装置
仰俯角や向きを変えるシステムのこと。シーケンスギアシフトで精密設定かつ自動移動機構が作れる。Createの仕様として、回転速度が遅いほどカラクリの移動精度が上がる。


装薬数、バレル数
射程や精度を決める重要な要素。多くなれば装置もでかくなる。

自動設置方式用語

信管は弾頭の正面からしか設置できなかったり、弾頭は砲側からデプロイヤーでおかないと向きが合わないといっためんどくさい仕様により複雑化している。装薬、弾頭、信管のうち欠けているものは他のものと組み合わせて補っていく。

マガジン式(装薬、弾頭、信管)
あらかじめ完成された弾頭、装薬、信管のセットをからくり装置で移動させて装填する。
最も単純で装填も早いが、撃ち切ったら置き直し、サイズが巨大化する、弾の選択が難しい等多数の難点を抱える。

トロッコマガジン式(装薬、弾頭、信管)
上にマガジン式のマガジンをトロッコに乗っけて置き直しを自動化しようというもの。全く安定しない、粘着剤が残る、ブロックが壊れる、いい点がほとんどない

デプロイヤー直設置式(装薬、弾頭、信管)
デプロイヤーで直接弾頭と装薬を設置し、ベアリングで回転させて正しい向きにした後装填する。単純明快、CBC黎明期に多用された。装置が大型化するが、自動設置で弾種選択も組み込もうと思えば組み込める。ただし他の自動設置方式が優秀すぎて霞む。

概略図ガントリー式(装薬、弾頭)
概略図を持たせたデプロイヤー付きガントリーで弾頭と装薬を設置する。概略図を設定しないといけないことを除けば単純高速で安定している。ただし概略図のせいでなんらかの移動手段を持つ砲に使用できない。固定砲台向きと言える。

トロッコ式(装薬)
からくりトロッコはブロックを貫通できることを生かしてデプロイヤーとのコンボで設置する。とても速く大量の設置ができるが安定しない、給弾がめんどくさい、装置が他のものとは違う方向性で大きくなる等繊細すぎて使いずらいが優秀ではある。

ベアリング式(装薬、弾頭、信管)
ベアリングにデプロイヤーをつけて回転中の作動で設置する。ある海外の天才が思いついた。回転なので弾頭の設置と信管の設置を同時にできるシステムである。弾頭が別で設置しないといけないものや弾種選択装置付きのものはこれを応用しよう。ただし2つの装薬しか同時に置けないので複数回の押し込みが必要、回転速度を落とさないといけない、若干の安定性の無さといったデメリットがある。しかしそれを凌駕する圧倒的な性能(当社比)。

装填装置用語

全てに言えることだが回転速度を上げると安定性が落ちるのでそれを補う工夫が必要(シーケンスを余分に動かすような設定にする(実際には限度まで行って動かない)、遅延を挟む)。

押し込み機、ラマー
弾を押し込む部分である。長くなってしまうため、複数回に分けて押し込むことで短くするという技がある。

閉鎖機
閉鎖機ブロックを開閉する部分。鎖線式は回転(開)→装填→回転(閉)でいいが、螺旋式では回転(ロック解除)→移動→装填→移動→回転(ロック)という手間のかかりようである。移動はローププーリーかベアリング、ロック解除は歯車かケース入りチェーンがおすすめ。

揚弾機
砲の真後ろで自動設置できない方式は多いので押し込める位置に移動させるための部分。リニアシャーシとプーリーで持ち上げる、ラジアルシャーシとベアリングで回すなど。












コメント

このブログの人気の投稿

【Create Big Cannons開発記録】No.4 0.5α版情報まとめ

【Create Big Cannons開発記録】No.3「連装砲用の自動装填機構」